SSブログ

京都ぶらぶら [旅行]

6月29日(日)、京都・細見美術館で「中村芳中」展を見終わったのが、
4時半頃。ちょっと中途半端な時間だなぁーと。

細見美術館の隣にはいい雰囲気の甘味処があったんですが、
2014-6-29-(23).jpg
「本日終了」と。こらこら、今、細見美術館のお茶室で
お茶と和菓子をいただいたところなのに~
ここ、食べログ見たら、お蕎麦や天ぷら、おばんざいバイキングも
やっているみたい「だる満」


関連ランキング:定食・食堂 | 東山駅三条京阪駅神宮丸太町駅



このあたり、平安神宮には、小学校の修学旅行で来たハズなんですが、
それから約半世紀の間、全く来ておりません。

京都市勧業館「みやこめっせ」の前にある赤い大きな彫刻は、
清水九兵衞ですね。《朱鳥舞》だそう。
2014-6-29-(26).jpg

おお、いい雰囲気の建物。「京都府立図書館」
2014-6-29-(27).jpg

洋風建築に和風の屋根を載せた「帝冠様式」の建物は
「京都市美術館」
2014-6-29-(29).jpg

「京都国立近代美術館」は「上村松篁」展をやっていましたが、
開館時間は5時までで、この時最終入館時刻の4時半を過ぎたところで、
入れませんでした。
2014-6-29-(32).jpg
(京都市美術館も京都国立近代美術館も、細見美術館の入館シールで
 割引が受けられるそうなので、見れると良かったんだけど‥‥ま、
 京都へ行くってのに昼から出かけていたのではダメですね。)

平安神宮の大鳥居
2014-6-29-(31).jpg
テレビとかで取り上げられているので、大きいってことは知ってたけど、
やっぱり実際に見上げると、その大きさに驚きますねー。

京都文化博物館の「黒田清輝」展が6時までだって調べて、
もし5時頃までに行けるなら見たいなと
(京都の街のことよく知らないので、どれくらいかかるのか
 わからなかったんですが、ま、間に合わなきゃそれでいいと。)

なので、だいたいの地図を見ながら、ぶらぶらと歩いて‥‥

なんかいい雰囲気の喫茶店
2014-6-29-(36).jpg

鴨川
おぉ、京都名物の川床(鴨川は「納涼床」って言うらしいですね)がありますね。
2014-6-29-(39).jpg

わっ! スタバじゃないですか!
スタバでも納涼床やってるんだ。建物もいい雰囲気だし。
2014-6-29-(41).jpg

レトロで趣のあるお店だけど、今時、ほうきなんて売れるのかなぁー?
2014-6-29-(44).jpg

この堂々とした建物は‥‥「京都市役所」
2014-6-29-(47).jpg

えっ?! ここがあの、信長が殺された本能寺なの?
2014-6-29-(49).jpg
2014-6-29-(50).jpg

さすが京都、いいカンジの古本屋さんが何軒もありました。
2014-6-29-(51).jpg

背広を仕立てて着る人もいるんでしょうか。
2014-6-29-(52).jpg

本能寺の並びには「天性寺」が
2014-6-29-(53).jpg

結局、京都文化博物館までたどり着かなかったけど、
歩いていてお腹も空いたので、
店頭に出ていたワッフルの見本につられてカフェに入りました。
2014-6-29-(54).jpg
マンゴーワッフルと紅茶のセットで1,300円
ワッフルはもちろんシアワセ~な味だったけど、
コーヒーより紅茶かな、くらいで頼んだ紅茶がすごく美味しかった!
後で店名を確認したら、「リプトン ティーハウス」
えっ?! リプトンってあの紅茶のリプトン?
ティーカップなどもシンプルだから、飲むまでそんな有名な紅茶だと
気が付きませんでしたが、さすが、美味しかったです。



関連ランキング:紅茶専門店 | 河原町駅祇園四条駅烏丸駅



通りでは原発再稼働反対のデモが。さすが(?)京都です。
2014-6-29-(56).jpg

地下鉄代節約のために、歩いて京都駅まで行こうかとも思ったけど、
疲れてきたのと、雨もポツポツしてきたので「四条」から地下鉄で京都駅へ。

当然、このまま帰るつもりだったけど、地下鉄の中吊りで見た
美術館「えき」KYOTO の展覧会の案内。
へー、8時までやってるのかーと。ハイ、そのことは次の記事で。

京都市美術館のHP: http://www.city.kyoto.jp/bunshi/kmma/
京都国立近代美術館: http://www.momak.go.jp/

ついでに‥‥京都の町歩いていて、和菓子屋さんで
「水無月」って和菓子を売っているのを発見。

テレビで、京都では6月30日に「水無月」ってお菓子を食べるってやってたんですが、
おぉ、これが「水無月」かーって見ながら通り過ぎたんです。

岐阜へ帰って、24時間スーパーへ寄ったんですが、
そこで「水無月」を発見したので、買って帰りました。

三角の白い外郎(ういろう)の上にたっぷりと小豆がのってますね。
2014-6-29-(59).jpg

ついでに岐阜のこの時期のお菓子「みょうがぼち」も売っていたので買いました。
「ぼち」ってのは「餅」が訛った「お団子」のこと。
小麦粉を練って作った皮に、空豆餡を包み、ミョウガの葉でくるんで蒸したもの。

田植えが終わった「のやすみ」に作られたお菓子。

さらについでに‥‥実家では小麦粉で小豆あんをくるんで、サンキライの葉にのせて
蒸した「こうらぼち」(って言ってたような気がするけど)ってのを作ってました。
(みょうがぼちのミョウガは食べられるけど、サンキライの葉は食べられません。
 柏餅みたいにはがして食べます)

タグ:京都
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました