SSブログ

岐阜県現代陶芸美術館「ふりそそぐ白の世界」展 [美術]

12月4日(日)、多治見のセラミックパークMINOにある
岐阜県現代陶芸美術館へ行き
「人間国宝 石黒宗麿のすべて」展を見たことは前記事に書きました。

岐阜県現代陶芸美術館のギャラリーⅡでは、
「ふりそそぐ白の世界」という展示をやっています。
blancetblanche-(1).jpg

岐阜県現代陶芸美術館のチラシやポスターはいつも素敵なんですが、
このチラシも銀色の文字で、とても美しいです!

今回は、岐阜県現代陶芸美術館と岐阜県美術館の
コラボレーションによる展覧会。両館のコレクションから
白い作品が選ばれて展示されています。

最初の部屋(A室)には、チラシ表面上に一部が使われている
大巻伸嗣《ECHO-Crystallization》2005年
修正液とクリスタル・パウダーで大画面の白いアクリル面に
白い植物の絵が描かれています。岐阜県美術館蔵の作品。

岐阜県美術館「Artのメリーゴーランド」展
http://shizukozb.blog.so-net.ne.jp/2010-01-10
で、この作品が展示されていて、多目的ホールでは
インスタレーションも行われていて印象深かったです。

ここでも、白いお花のシールを美術館入口のガラス面に貼る
イベントが行われていました。

チラシ表面下のフクロウの作品は
アルベルト・ヨナサン《Watchers》2014年

2015年3月に見た
岐阜県現代陶芸美術館「世界とつながる本当の方法」展
http://shizukozb.blog.so-net.ne.jp/2015-03-20
で展示されていました。蛾を並べた作品もあったなぁ。
アルベルト・ヨナサン
1983年インドネシア バンドン生まれ
2012年より京都精華大学陶芸コース研修生、2014年より大学院在籍
(世界とつながる本当の方法図録より)

「世界とつながる本当の方法」で展示されていた
出和 絵理(1983年 石川県生まれ)の、まるで紙でできているかの
ように薄い磁器の造形《Forest》2011年もありました。

blancetblanche-(2).jpg

アルネ・オーセ(1940- ノルウェー)の《白い器》1998年
この薄い器すごいなと。かなり大きいのもすごい。
(チラシ裏面下段右から2番目)
ただ、ちょっと実用はできそうにないですね。

階段を上がったB室では、もう少し実用的な‥‥まぁ、
作家さんのモノとか貴重過ぎて使えないでしょうが‥‥陶磁器が
展示されていました。

荒川豊蔵《志野水指》とか。志野は白い釉薬をかけますね。

白磁・青白磁の技術により重要無形文化財保持者(人間国宝)である
塚本快示《白瓷輪花鉢》の白磁が美しかった。
(私、抹茶茶碗のワビサビより、こういうツルンとした磁器が好きだなぁ)

そして、これは量産品で森正洋はデザイナーなのかな。
森正洋《パーティトレイ“セラベスク”》1994年(チラシ裏面下段中央)
いかにも「モダンデザイン」ってカンジの、シンプルで機能的な
白い皿。いろんな使い方ができそう。
展示では並べ方が変えてあって、白い器が華やかに見えました。

森正洋(1927-2005)、
第1回グッドデザイン賞を受賞した《G型しょうゆさし》や、
無印良品の白い器などもデザインされている方なんですね。

同じ森正洋の《ファンシーカップ》1969年 は、
白くてシンプルな中にも遊び心があっていいなぁ。
こんな器を使ったら、日常がアートになりそう。

チラシ裏面下段右端の
アラビア、デザイン:カティ・トゥオミネン=ニイットゥラ
《“ストーリーバード”ピッチャー》1993年 もシンプルで機能的だけど、
アートっぽくていいなぁと思いました。

「アラビア」って、フィンランドの陶器ブランドなんですね。
同じアラビア社の、デザイン:クリスティーナ・リスカ
《花器“ゾーン”》1997年 も展示されていました。

最後のD室は、またアートっぽく(?) 岐阜県美術館所蔵の
伊藤公象《多軟面体シリーズ―白い群生物―》1986年(チラシ裏面上左)

そして、「世界とつながる本当の方法」展で見た
板橋廣美《白の連想》1987年(チラシ裏面上右)や、

「きになるかたち」展で見た、
http://shizukozb.blog.so-net.ne.jp/2015-06-27
鉄板が並んだ上に置かれた白い陶磁器が柔らかいモチのように垂れている
板橋廣美《白の連想1990》も展示されていました。

「きになるかたち」展でカワイイ!って見た
斎木俊秀《三つ足(フラワーベース)》1995年 も展示されていて、
白い陶磁器のツルツル感がいいなぁと見ました。

白い陶磁器っていいですねぇ。
♪まっ白な陶磁器を ながめては飽きもせず かといって触れもせず‥‥
(小椋佳「白い一日」)
岐阜県現代陶芸美術館(そして岐阜県美術館も)いい作品を持っているので、
所蔵品展も楽しみです。

周辺の紅葉もまぁそれなりに楽しめました。
2016-12-4-(8).jpg
2016-12-4-(9).jpg

ポケモンもいましたし(笑)
2016-12-4p-(1).jpg

さて、ちょっとお腹も空いていたし、何か食べたいって思ったんですが、
ここ、閉店したレストランのあとに、カフェもオープンしたのですが、
営業時間が16時までなんですよね。で、もう時間もないし‥‥と、
どこへ行こうかなって考えて、土岐プレミアム・アウトレットを
思いついて調べたら、ここから8分って出たので、飲食店もいくつか
あるだろうし‥‥って、初めて行ってみることにしました。

が、日曜日だったのを忘れてましたww
すごい混雑しているじゃないですかー。
え~?! こんな田舎に、皆、買い物に来てるんですか?!!!
2016-12-4-(13).jpg

サンドイッチとコーヒーをいただきました。600円
2016-12-4-(14).jpg

捕まえられまかったポケモン‥‥
2016-12-4p-(2).jpg

ここ、ポケモンGOのモンスターいっぱいいますね!
2016-12-4p-(5).jpg

これも逃げられたポケモン(笑)
2016-12-4p-(3).jpg

とても広くてお店もいっぱいあったけど、買うものも
思いつかなかったので、早々に退散しました。

土岐プレミアム・アウトレットのHP: http://www.premiumoutlets.co.jp/toki/

岐阜県現代陶芸美術館: http://www.cpm-gifu.jp/museum/
岐阜県美術館: http://www.kenbi.pref.gifu.lg.jp/
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました