SSブログ

根津神社のつつじ [花]

もう1ヶ月以上前のことなんですが‥‥
4月10日(月)、旧岩崎邸庭園を見た後、
https://shizukozb.blog.ss-blog.jp/2023-05-09
根津神社へ行きました。
Nedujinja.jpg

それまで、根津神社の名前も聞いたことがなかったんですが、
旧岩崎邸庭園へ行くために、地下鉄「湯島」駅で降りた時、
「根津神社のつつじが見ごろです」って
掲示を見たんですね。

そして、旧岩崎邸でお抹茶をいただいている時、
近くの席の方が根津神社への行き方を聞いてらしたんですよ。
それで、スマホで調べてみたら、それほど遠くないし、
ちょっと行ってみてもいいかなって。

途中にあった「横山大観記念館」
2023-4-10-(117).jpg
横山大観が暮らし、作品を制作していた家とのこと。
ここが開いていたら、根津神社へは行かなかったかも
しれないなー(木~日10:00~16:00開館)
(横山大観、私はそれほど好きではないんだけど、
その時は根津神社がこんなにすごいって知らなかったので)

旧岩崎邸庭園から、徒歩約25分程でした。
2023-4-10-(121).jpg

根津神社境内案内図
2023-4-10-(123).jpg

つつじ苑は左手の坂のようになった場所にあります。
入苑の行列のためにロープが張られているようですが、
私が行った時は、それほど待たずに入れました。
2023-4-10-(122).jpg

2023-4-10-(125).jpg
つつじ苑 入苑料300円を払って入ります。

約100種3000株のつつじが植えられているそう。
2023-4-10-(127).jpg
2023-4-10-(128).jpg
2023-4-10-(129).jpg
目の覚めるような鮮やかな色のツツジ
2023-4-10-(131).jpg
2023-4-10-(132).jpg

八重のツツジ「千重オオムラサキ」
2023-4-10-(133).jpg

苑内大勢の方がいらしてました。
外国の方も多かったです。
着物の方もいるって見たら、外国の方で、
つつじをバックに記念撮影しまくってました(^^)
2023-4-10-(134).jpg
2023-4-10-(135).jpg


2023-4-10-(136).jpg

2023-4-10-(137).jpg
2023-4-10-(138).jpg

真っ赤な「ホンキリシマ」
2023-4-10-(139).jpg

2023-4-10-(140).jpg
2023-4-10-(141).jpg
2023-4-10-(143).jpg
2023-4-10-(144).jpg

「キリン(クルメ)」
2023-4-10-(146).jpg

花弁が風車のような「ハナグルマ」
2023-4-10-(147).jpg

2023-4-10-(150).jpg
上に見える洋館は「弥生正緑館(文化庁登録有形文化財)」
輸入生地商を営む初代当主澁谷正吉氏によって建てられたもので、 当時大倉喜八郎・渋沢栄一等の実業家がしばしば訪れています。
と書かれていました。(館内非公開)

色々な種類のツツジが植えられています。
「カバレンゲ」
2023-4-10-(151).jpg

「キレンゲ」
2023-4-10-(152).jpg

ピンクや赤が多い中で、黄色は目立ちますね。
2023-4-10-(153).jpg

2023-4-10-(156).jpg
2023-4-10-(157).jpg

「老の目覚(くるめつつじ)」と。
2023-4-10-(158).jpg

「ヒノデノクモ(クルメ)」
2023-4-10-(160).jpg

2023-4-10-(161).jpg
2023-4-10-(162).jpg
2023-4-10-(163).jpg
2023-4-10-(164).jpg
2023-4-10-(165).jpg
2023-4-10-(166).jpg

ツツジごしに楼門が見えます。
2023-4-10-(167).jpg

2023-4-10-(168).jpg
2023-4-10-(169).jpg
2023-4-10-(170).jpg
2023-4-10-(171).jpg
2023-4-10-(173).jpg
2023-4-10-(174).jpg
2023-4-10-(175).jpg
2023-4-10-(176).jpg

楼門
2023-4-10-(177).jpg

舞殿
2023-4-10-(179).jpg

唐門
2023-4-10-(180).jpg

社殿
2023-4-10-(181).jpg
2023-4-10-(182).jpg
2023-4-10-(183).jpg

宝永二年五代将軍綱吉は兄綱重の子綱豊(六代家宣)を養嗣子に定めると、氏神根津神社にその屋敷地を献納、世に天下普請と言われる大造営を行った。
翌年(1706)完成した権現造りの本殿・幣殿・拝殿・唐門・西門・透塀・楼門の全てが欠けずに現存し、国の重要文化財に指定されている。

根津神社のウェブサイトより: http://www.nedujinja.or.jp/keidai/k5.html

2023-4-10-(186).jpg

透塀(すきべい)の西門から出ると、
池の向こうの上にせり出すように建つ赤い社殿
乙女稲荷
2023-4-10-(187).jpg

千本鳥居
2023-4-10-(190).jpg

徳川家宣公胞衣塚
2023-4-10-(192).jpg
六代将軍家宣(いえのぶ)の胞衣(えな)を埋めたところだそう。
この根津神社の境内は、もと五代将軍綱吉(つなよし)の 兄綱重(つなしげ 家光の第二子)の山手屋敷(別邸)で、 綱重の長子家宣は寛文2年(1662)4月25日ここで生まれた。
徳川家の他のものと比べて、素朴だとか。

庚申塔(こうしんとう)
2023-4-10-(193).jpg

駒込稲荷神社
2023-4-10-(195).jpg

狐がいっぱい!
2023-4-10-(194).jpg

根津神社の最寄り駅は、
東京メトロ千代田線「根津」駅、または「千駄木」駅
なんですが、「湯島」駅のコインロッカーに荷物を
預けてきたので、歩いて「湯島」駅まで戻ります。


せっかくなので、不忍池のほとりを通って
2023-4-10-(201).jpg

八重桜が満開です。銅像は鑑真和上とのこと。
2023-4-10-(204).jpg

この彫刻、なんか軽いカンジで面白い。
池田政治《鳥たちの時間》2010
2023-4-10-(206).jpg
バックにスカイツリーが見える!

ボートやスワンボートが浮かんでいます。
2023-4-10-(208).jpg

八重桜の下で写真を撮っていました。外国の方かな?
2023-4-10-(209).jpg

八重桜と弁天堂
2023-4-10-(211).jpg

帰りの新幹線の車窓から富士山が見えました。
2023-4-10-(214).jpg


根津神社: http://www.nedujinja.or.jp/
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 5

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。