SSブログ

大島弓子『ミモザ館でつかまえて』 [マンガ]

ミモザと聞いて、私の場合、真っ先に思い浮かべるのがこの漫画。

大島弓子『ミモザ館でつかまえて』
1973年の週刊マーガレット第12号に掲載された作品。
mimozayakatade.jpg
この頃の週刊マーガレットには『エースをねらえ!』も『ベルサイユのばら』も
連載されていて、贅沢な時代でしたね。

この作品は、1973年の日本漫画家協会優秀賞を受賞したそうです。

ストーリー
新任教師の園部春子は、男子高校に赴任するため、決まっていた下宿に向う途中、
貼り紙を見て、ミモザ館に下宿することにする。
mimozayakatade2.jpg
 ちょっと軽率ではないかとも思うのだけど、こんな素敵な洋館に住めるのなら、
(部屋代一月1万円は、当時としても安いのでは? それに、ベッドは
 春子が「お姫さまになったみたい」と言う天蓋付きの豪華なもの)
 大学出たての春子が「きめたっ」と言うのもわかりますね。

その館に一人で住んでいたのが草下亜麗。
彼はお互いの名前も明かさずに、彼女を下宿させる。
翌日、なぜか時計の針が遅れていて、初出勤から遅刻をしてしまう春子は、
亜麗が、自分の担任のクラスの生徒だと知って驚く。
彼は、毎日2時間目からしか登校せず、ギターをがなりたてる問題児であった。
母親をなくし、父親は外国生活をしていて、父親からの手紙がきてるかどうか、
10時に郵便受けをのぞいてくるために遅刻するのだとか。

 亜麗たちに、強制的に音楽を聴かされる春子。
 このロックンロールの歌詞、文学的で素敵です。
mimozayakatade4.jpg
クラスの男子生徒と同じ家に住むなんてと、あわてて下宿を移ろうとする春子だが、
他の下宿先もなく、学校には秘密に同じ館で暮らすうちに‥‥

当時、年下の男子、それも女教師と教え子という関係は、かなりタブーっぽくて、
その、ちょっと危険な香りと、なんといっても、亜麗が魅力的です。

まぁ、当時のことですから、こんな「ただ一度のくちづけ」のシーンに、
すごくドキドキしました。
mimozayakatade3.jpg

大島弓子のふわふわした頼りなげな絵と、
セリフがものすごく多い、怒涛のような展開がとても新鮮でした。

でも「ミモザ館」というわりに、ミモザの木や花って描かれてないんですよね。
nice!(2)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:コミック

nice! 2

コメント 10

行けどん

 少女マンガにはちょっと縁がないんですが、17日のヒイラギナンテンの写真について。この写真に写されている様子とそっくりに夏の夜空に花開く花火がありますよね。自然の造形はすばらしいものだと思います。
 「モザイク」、ご紹介していただき、ありがとうございます。
 最近わたしの方は、仕事を変わりまして、Tシャツのデザインをする時間がとれない状況が続いています。そのうち復帰しようとは思っています。
 「ハート心電図」面白いですね。ありそうでなかったハートです。
by 行けどん (2010-02-19 18:16) 

びっけ

この作品のカラー表紙を見たのは何十年ぶりでしょう!感激です!
良いものを見させていただきました。ありがとうございます!

女教師と教え子という設定は、ちょっと、いかにもいかにもで苦手でしたが、「How do you do?」のくだりは泣かせます。
タイトルの『ミモザ館でつかまえて』も、秀逸だと思います!
でも、言われてみれば、ミモザの描写は あまり出てきませんね。(^^;
by びっけ (2010-02-19 22:09) 

sknys

しーちゃん、こんばんは。
「ミモザ館でつかまえて」のカラー表紙は初めて見ました。
青インクのページは経年や保存状態によって、裏表が透けちゃいますね。

大島弓子さんはタイトルだけ決めて(予告に載せて)から
ストーリを考えるので、「羊頭狗肉」になることが少なくない^^

ホチキスを外して、パンチで穴を開けて、ファイルに綴じる‥‥
お気に入りのマンガをスクラップしていました。
70年代前半に読んでいたのは少女マンガではなく
少年マンガだったので、「あしたのジョー」や「巨人の星」なんですが^^;
by sknys (2010-02-21 19:41) 

しーちゃん

行けどんさん、コメントありがとうございます。Tシャツのデザインをほめていただき嬉しいです。今年は色々デザインを増やしたいと思っていたのですが‥‥時間がないわけではないのに、なかなかできないんですよね。
by しーちゃん (2010-02-21 23:24) 

しーちゃん

びっけさん、nice! & コメントありがとうございます。びっけさんには喜んでいただけると思ってました。捨てられない性格ゆえの、私のお宝です。この作品、初めて読んだ時は、女教師で22歳ってのは、すごく年上に感じて、ちょっと抵抗があったんですよね。当時は女性の「適齢期」ってのがすごく短かったですし。今なら「たった」5歳の差って思えるんですが。
by しーちゃん (2010-02-21 23:40) 

しーちゃん

sknys さん、コメントありがとうございます。70年代前半くらいまでは、まだ少女マンガより少年マンガの方がレベルが高かったので、女の子でも少年マンガの方が好きな子もいましたね。
単行本もなかなか買えないので、捨てられないマンガはスクラップしてました。でも、青インクのページは、裏表が透けちゃったり、消えかかったり、保存には向かないですね。私にとっては大切なスクラップなんですが、かなりボロボロ状態です。
by しーちゃん (2010-02-21 23:51) 

灰かぶり姫

はじめまして。
私は灰かぶり姫の名でブログ書いています。
たまたま 草下亜麗で検索してみたら 自分のブログの下に しーちゃんさんのブログ記事 ミモザ館・・・がでてました。

読ませて戴いて 感激!でした。
この本は大好きで そして “ミモザの花を見ると思い出す”くだりがまったく私とおんなじで 古いまんがなのに うれしくなってしまいました。
もう この記事は2010年なので このコメントは読んで下さるかどうかわかりませんが
この本の話をしてみたいです。
by 灰かぶり姫 (2012-06-28 16:53) 

しーちゃん

灰かぶり姫さん、コメントありがとうございます。こうして大好きな古いマンガの記事を書いていると、大好きだったという方からコメントをいただけて嬉しいです。
大島弓子さんの、少女マンガの革新をされていくわりと初期の作品ですね。読んだ当時は衝撃でした。なんたって亜麗が魅力的だし、ふわふわした頼りなげな華麗な絵が素敵です。
by しーちゃん (2012-06-29 12:52) 

NO NAME

返信ありがとうございます。嬉しい!
亜麗が死んでしまうのは 衝撃で悲しくって・・・だったけど
いつも心に残っているのは ミモザ館の入り口で ミモザの館の入り口で
体をちょっと傾けて 見ている主人公。
そして ドビュッシーまでひきこなす亜麗
すっごく悲しいさみしい亜麗・・・です。
最近人気の グンソクさんの2年前ぐらい若かったときに 亜麗を演じて欲しい、と 最近 すごく思い出します。
亜麗のキスシーンの絵 きれいですよね。
ありがとうございました。
by NO NAME (2012-06-29 13:38) 

しーちゃん

灰かぶり姫さんのコメントから、亜麗の魅力がすごく伝わってきます。少女マンガならではのキャラクターって思っていましたが、韓流スターの若い頃なら演じられたかも。(私はあまり詳しくないのですが、そんな雰囲気の方いますよね)
by しーちゃん (2012-07-02 02:51) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました