SSブログ

江南・曼陀羅寺の藤 [花]

4月28日(月)友人と江南の曼陀羅寺公園へ藤を見に行きました。
2014-4-28-(43).jpg

26日の中日新聞夕刊に
「今年は平年より3日ほど早く開花‥(中略)‥間もなく満開になりそうだ」と
美しい写真とともに紹介されていて、その翌日の27日(日)の朝刊には、
10年前は危機に直面していた曼陀羅寺の藤が、樹医の指導を受けて
三年がかりの再整備をして、見事に再生したという記事が載っていた。

曼陀羅寺はこのあたりでは藤の名所として有名なんですが、
へー、そんなことがあったのかって。
2014-4-28-(55).jpg

私が前回見に行ったのは2011年 
「曼陀羅寺の藤と牡丹」http://shizukozb.blog.so-net.ne.jp/2011-05-03
この時はもう再整備をした後だったんですね。
そーいわれれば、藤棚がスッキリと整備されていたような気もするなぁ。
藤の本数が多すぎるということで、105本の藤を60本にしたとか。

その前見に行った時はいつだったかな?
きれいに咲いていたということしか覚えてないけど。
(その時に牡丹の鉢植えを買ったんですが枯らしてしまいました)

新聞を見て来た人も多いのか、ゴールデンウイークの休日の間の平日なのに
周囲の駐車場もほぼ満車状態で混んでました。

「九尺藤」
2014-4-28-(14).jpg

その名前のとおり、房が長くて見事です。
2014-4-28-(13).jpg

2014-4-28-(16).jpg

こちらは「六尺藤」
2014-4-28-(17).jpg

「熊野(ゆや)の藤」六尺藤の一種だそう。
2014-4-28-(19).jpg

「八重黒龍」八重の花が豪華です。「牡丹藤」とも呼ばれるそう。
2014-4-28-(21).jpg
2014-4-28-(26).jpg

「黒木(くろき)の藤」これも六尺藤の一種とのこと。
2014-4-28-(22).jpg

藤だけでなく、シャクナゲも植わっていたり、
2014-4-28-(24).jpg

牡丹もたくさん植えられています。
牡丹は豪華だけど、すぐに花が崩れてしまうのが残念なところ。
2014-4-28-(25).jpg

でもさすが「百花の王」と呼ばれるだけあって、華麗な花です。
2014-4-28-(28).jpg
2014-4-28-(29).jpg
2014-4-28-(30).jpg

薄い紅色をしている「本紅藤」成長が遅く、遅咲きとのこと。
2014-4-28-(31).jpg

「本紅藤」の花
2014-4-28-(32).jpg

「九尺藤」の長い房
2014-4-28-(33).jpg

「白カピタン(甲比丹)」早咲きとのことで、花はだいぶ終わっていましたが、
このあたり藤のいい香りが漂っていました。太い幹も風格があります。
「花付きがよく丈夫で立ち木や鉢植えに仕立てやすい」とのこと。
2014-4-28-(39).jpg

花房は短めだけど、ひとつひとつの花は大きい「白カピタン」の花
2014-4-28-(45).jpg
2014-4-28-(44).jpg

こちらの白い藤は遅咲きだそうで、まだこれからです。
「野田白藤」昭和白藤ともいうそう。
2014-4-28-(23).jpg
2014-4-28-(41).jpg

「長崎一歳」若木から花を咲かせるので一歳というそう。
2014-4-28-(47).jpg

こちらは「紫カピタン」育てやすく花付きもよいそう。
2014-4-28-(51).jpg

再整備で品種ごとにエリア分けしたそうで、花色の違いがわかってきれい。
2014-4-28-(50).jpg
2014-4-28-(53).jpg

樹医さんの指導の下に丹精された成果と、天気も時期も良くて、
今回、本当に美しい藤を見ることができました。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました