SSブログ

名古屋パルコ「国宝みうらじゅん いやげ物展」 [美術]

5月15日(木)松坂屋で「中日いけばな芸術展」を見た後、
名古屋PARCO 西館8Fでやっていた

「名古屋パルコ25周年記念企画
 国宝みうらじゅん いやげ物展 in NAGOYA」へ行きました。
iyagemono1.jpg

せっかく名古屋へ行くだから、いけばな展だけではもったいない、
でも名古屋市美術館の「マインドフルネス! 展」も、
愛知県美術館の「シャガール展」も見たばかりだし、
松坂屋美術館は「エヴァンゲリオン展」をやってるけど、まぁこれはいいかー。

‥‥って調べてたら、この日からパルコでみうらじゅんの「いやげ物展」が
始まるって知って、このチラシ見ただけで、ハハハ!なんて面白そう!!って。
iyagemono2.jpg

みうらじゅん、イラストレーターで、仏像マニアってくらいしか、
私は知らなかったけど(私ほとんどテレビ見ないので芸能関係とかとても疎い)
いろんな活躍をされているんですね。
「マイブーム」ってみうらじゅんの造語だそうだし、
「ゆるキャラ」もそうだって知って、へーすごーい!!って、
あらためて驚きました。

入口で入場料500円を払って入ります。
2014-5-15-(94).jpg

しまったー、松坂屋のさくらパンダカード持っていれば入場料半額になったのに、
この日忘れてきちゃったー。
(他にパルコカードでも半額、パルコカードクラスSだと入場無料だったそう)

会場内撮影OKなのも嬉しい。

ひな壇に並べられた「フィギュ和」たち。
2014-5-15-(52).jpg
2014-5-15-(53).jpg

なんかこれ懐かしいわー。実家にいくつもあったような気がする。
あ、この姫ダルマ、私小さい頃お土産にもらったなー。
iyage-3.jpg

汐汲娘とか八重垣姫は私のお雛様の隣にガラスケースに入って飾られてたし、
阿波踊りの人形も実家にあったような気がする。
iyage-4.jpg
このあたり、私には「いやげ物」でなくて結構好きですよ。

ヘンジクの世界
2014-5-15-(90).jpg
2014-5-15-(59).jpg
息子が小学校の修学旅行のお土産に買ってきましたヨ。
義母の部屋には今も飾られていますし、
我が家にはミャンマーからホームステイに来た人がお土産に持ってきた
トラが描かれた掛け軸が実は今も飾ってあります。
2014-6-7(6).jpg
(壁紙の破れはスルーしてください)

カスハガの世界
2014-5-15-(60).jpg
昔、お土産に絵ハガキをリクエストしていた私には、
こういった「カスハガ」たくさんあります。
今見ると、いかにもの名所の写真より「カスハガ」の方が貴重に思える。
2014-5-15-(58).jpg
あ、この上の絵ハガキ、東山動植物園ですね。
なんか見覚えある‥‥って思ったら、
やっぱり! 私のコレクションにありました。
2014-6-6-(14).jpg
名古屋の絵ハガキセットに入ってます。
名古屋城と金シャチの絵ハガキもすごいけど。
昭和59年開催の名古屋城博で金シャチが地上に降ろされたところ?

私のコレクションの
完成した頃の東名高速道路の絵ハガキを紹介した記事
完成間もない東名高速道路の絵はがき
http://shizukozb.blog.so-net.ne.jp/2010-05-02

入場の時にもらった銀色の袋に、カスハガが一枚入ってました。
2014-6-6-(11).jpg
2014-6-6-(12).jpg
ハハハ。アートですなー。

今や大人気の「ゆるキャラ」みうらじゅんの造語なんだそうですね。
今のように大ブームになる前の、キャラクターグッズもろくに作られていない頃、
自治体などに頼み込んで、苦労して集めたものたちだそうで。
2014-5-15-(67).jpg
2014-5-15-(63).jpg
今や大スターの「ひこにゃん」もいます。セントレアのキャラクター
「なぞの旅人フー」も。

「山岳戦隊 テングレンジャー」
2014-5-15-(61).jpg

「テングの世界」
2014-5-15-(65).jpg
ペンギンのテング、これカワイイ!!
2014-5-15-(66).jpg

みうらじゅんと言うと、私はウシのイラストで覚えているんですが。
「ウシの世界」
2014-5-15-(71).jpg

おー!! こんな貝でできたお土産、昔ありましたねー。
2014-5-15-(75).jpg

「甘えた坊主の世界」
2014-5-15-(76).jpg
これ私は知らなかったけど、「いやげ物」の本で

いやげ物 (ちくま文庫)

いやげ物 (ちくま文庫)

  • 作者: みうら じゅん
  • 出版社/メーカー: 筑摩書房
  • 発売日: 2005/07/07
  • メディア: 文庫


その奥深い(?)世界が紹介されていました。
四国のみならず、鎌倉や奈良、京都、山形、長野、そしてなんと
台湾、中国、タイにまで存在すると。

「二穴オヤジの世界」
2014-5-15-(84).jpg
こちらも私は知らなかった(そーいや最近は観光地のお土産を見てないなぁ)けど、
二つの穴の横に立つサンタクロースのようなオヤジ
(私には白雪姫の小人のように見える)に、バックには
何の関連があるのか?と疑問に思える地名が書かれた看板。
あちこちの土産物店で同様な物が見られるのだそうだ。

リアル「二穴オヤジ」になれるフォトスポット。
2014-5-15-(85).jpg

この横の部屋では、みうらじゅんがいやげ物について解説する映像が
流れていて、最後に、赤と青の眼鏡かけて見る、
こんなモノまで飛び出さなくてもいい、って思える3D映像が見られます。
45分って、かなり長い映像だったけど、結局全部見てしまいました。
みうらじゅんの横に置かれた等身大人形がいい味出してました。

そして「金ブラの世界」
ハハハ、持ってました持ってました、この金ピカのお城!!
2014-5-15-(78).jpg

「ヘンヌキの世界」
キーホルダーてはなかったけど、バカでかい面白い栓抜き、
実家にあった気がする。
2014-5-15-(80).jpg

なんか昭和のレトロというか、キッチュというか、
懐かしくも面白い展覧会でありました。

デパートの催事らしく、お土産(いやげ物)もたくさん売ってましたが、
私はやっぱりこの「いやげ物」の文庫本買っちゃいました。


「カスハガの世界」も買えばよかった。


でも、お土産屋さんに置いてあるってことは、
みうらじゅんさんだけでなく、こーいうのを好きで買う人がいるわけで、
(食玩なんかもコレクションする人は買いまくりますもんね。)

「フィギュ和」って名づけられた日本人形なんかは、
外国の方がお土産に買って行ったり、
ホームステイのお土産なんかに結構持っていく人もいるみたいですね。
(そーいや、私、初めて韓国に行った時に韓国の民族衣装を着た人形買ってきたなー)

以下、楽天市場で見つけたモノたち。




モンゴルの民族衣装を着た人形
【モンゴル民芸品】 民族ペア人形

【モンゴル民芸品】 民族ペア人形
価格:10,260円(税込、送料別)



中国少数民族の人形
中国少数民族人形 「トン族(?族)」

中国少数民族人形 「トン族(?族)」
価格:1,080円(税込、送料別)



姫だるまってそんな縁起物だったんだ。ペアであるんですね。


「ヘンジク」も売ってますよー!


名古屋というと、ナセ金のシャチホコになるのかなー?


「金ブラの世界」ですー。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました