SSブログ

北アルプス国際芸術祭(3)東山エリア [美術]

7月23日(日)、信濃大町周辺で開催されている
北アルプス国際芸術祭を見に行きました。

大町の市街地エリアをまず見て回ったことはこちらの記事に

北アルプス国際芸術祭(1) はじまりの庭、たゆたゆの家他:
http://shizukozb.blog.so-net.ne.jp/2017-07-30

北アルプス国際芸術祭(2)セルフ屋敷2、だいいち黒部ダム他:
http://shizukozb.blog.so-net.ne.jp/2017-08-03

この日、信濃大町では「若一王子祭り」が行われていて、
可愛い子どもたちの流鏑馬を見ることができて良かったですが‥‥
時刻も2時を回っていたので、
今日中に全ての作品を見られないことは分かっていましたが、
テレビで見て、わー素敵って思った作品だけは見たいと思い、
駅前(お祭りの影響でバス停が少し変更になっていましたが)から
出発する「東山タクシー(ワンボックスタイプの乗り合いタクシー)の
北まわりに乗りました。( 1回500円、1日券が1,500円だったので、
2ヶ所は降りるだろうから‥‥って1日券買ったんですけど、
もうそんなに便数なかったし、500円ずつ払った方がトクだった。
ま、後から思えば‥‥ですけど。その時は時刻表すらあまり見てなくて(^^;)

東山タクシーの北まわりは、信濃大町駅を発車して、山の中の細い道を上り、
最初に霊松寺に停まりますが、もうあまり時間がないことにやっと気が付いて、
ここはパスして、次の鷹狩山のバス停で降りました。

看板の後ろの階段を上ってくたさいねって言われて行くと
2017-7-23-(126).jpg

え?!! この階段を上るの?!!!!
2017-7-23-(127).jpg

運動不足の還暦の身にはツラいwww
アートに引かれて山登りwww

かなり階段を上った途中の横道を進んだ山の中にあったのが
2017-7-23-(128).jpg

作品【32】リー・クーチェ《風のはじまり》

木の枝が渦巻き状に組まれています。
2017-7-23-(142).jpg

周囲の自然と一体化しているような作品ですね。
2017-7-23-(129).jpg

スタンプは自分で押して
2017-7-23-(140).jpg

足元に気を付けて降りると、
2017-7-23-(130).jpg

かなり大きな作品です。
2017-7-23-(131).jpg

自然の木の枝を組んで作られています。
2017-7-23-(132).jpg

全て手作業で組んだそう。
2017-7-23-(133).jpg

ぐるりとトンネル状になった作品の中に入ることができます。
2017-7-23-(136).jpg

前からあった木やシダなどが作品の一部になっているのもいい感じ。
2017-7-23-(137).jpg

自然により親しむことができたような作品でした。
2017-7-23-(139).jpg

これも作品? 近くの森の中に、木の枝が渦巻き状に置かれていました。
2017-7-23-(141).jpg

階段に戻り、少し上ると、簡素な門があり、
2017-7-23-(143).jpg

塀の中の道を通っていくと、
2017-7-23-(144).jpg

作品【30】目《信濃大町実景舎》

受付でスタンプを押してもらい、靴を袋に入れて入ると
わーー!! すっごくイイ感じ!!!
2017-7-23-(158).jpg

この白くてゆるやかな曲線(雪洞とか繭の中のような)の空間、
なんか癒されるー。ぼーっと座っていたいような。
2017-7-23-(145).jpg

何より、窓からの眺めが素晴らしい!!
2017-7-23-(160).jpg

晴れていれば北アルプスの雄大な山々が見えてもっとすごいんでしょうが、
眼下に広がる信濃大町の風景だけでも充分満足しました。

2017-7-23-(159).jpg
ところどころに見えている梁や柱が、元の古民家をしのばせます。
2017-7-23-(161).jpg

山側の窓は、森の風景がトリミングされた感じで、
緑の木々が一層鮮やかに見えます。
(反射光の中に私の影が映ってますね)
2017-7-23-(157).jpg

穴に気が付いて入ってみると、上り坂になっていて、
2017-7-23-(147).jpg

なんだか三次元的迷路のような洞窟に入ったみたい。
2017-7-23-(148).jpg
2017-7-23-(151).jpg
2017-7-23-(152).jpg
非日常に迷い込んだようで楽しかった。
2017-7-23-(153).jpg

出口側から見た建物。
2017-7-23-(165).jpg

その近くにあった建物の2階に展示されていたのが
2017-7-23-(166).jpg
作品【31】布施知子《無限折りによる枯山水 鷹狩》

撮影禁止でした。
信濃大町在住の折り紙作家・布施知子が、大きな白い紙の折り紙で
円錐形の山や、川の流れを構成していて、幾何学的で複雑な
折り目に感心しました。

ついでなので、先ほどの石段を一番上まで上ると、

「金毘羅神社」がありました。御神馬のお堂もあります。
2017-7-23-(167).jpg

印象的な建物「大展望台」無料で入れるようです。
2017-7-23-(176).jpg

「大町市 鷹狩山展望公園」からの眺め
2017-7-23-(170).jpg

「恋人の聖地」だそうです。
2017-7-23-(174).jpg

「エコーハウス たかがり」営業時間11:00~14:00 木曜日定休
2017-7-23-(171).jpg

この眺望の素晴らしさ!! この芸術祭がなければ知らなかったですが、
いいところですね。

上った階段は降りなければなりませんー。でも、アート目当て(?)で、
子ども連れの家族とかも頑張って上っていましたよ。
2017-7-23-(178).jpg

さて、東山タクシー乗り場で時刻表を見てショック!!
この後は、無料で乗れる「八坂地区振興バス」と最終9便しかなくて、
その差8分‥‥作品は見られるだろうか?

振興バスの運転手さんに聞くと、
《集落のための楕円》がある「押の田」バス停から
鑑賞ポイントまで少し下りなくてはならないので、帰りがつらいけど頑張ってと。

作品【34】フェリーチェ・ヴァリーニ《集落のための楕円》
「押の田」バス停で降りて、集落へと続く道を下ると
2017-7-23-(194).jpg

受付のテントで、スタンプを押してもらい進みます。
2017-7-23-(193).jpg

ここは3世帯しか住んでいない小さな集落だそう。
建物のあちこちに鮮やかな黄色いラインが描かれています。
2017-7-23-(192).jpg
2017-7-23-(189).jpg
2017-7-23-(190).jpg

鑑賞ポイントは人が集まっていたのですぐわかりました。
この地点から見ると
2017-7-23-(186).jpg
バラバラのラインがつながって、楕円の図形が現れます。
2017-7-23-(184).jpg

時間がないので、駆け足で写真撮って、息せき切って、
バス停までの上り坂を急ぎ、最終便に間に合いました。

東山タクシー最終便ということで、作品を見ていない人のために、
集落が見えるところで少し停めてくれました。
2017-7-23-(195).jpg

東山タクシー「八坂支所」バス停の下に
作品【33】ニコライ・ポリスキー《バンブーウェーブ》があるんですが
2017-7-23-(196).jpg
もう降りてみることはできません。

信濃大町駅へ着くと、ほぼ5時で、市街地エリアの作品の鑑賞時間も
終わるので、まぁ‥‥アテもなかったので帰ることにしました。

帰りの列車の車窓から‥‥田んぼと山の風景、いいなぁ。
2017-7-23-(197).jpg

北アルプス国際芸術祭: http://shinano-omachi.jp/
もう一度行きたかったけど、7月30日(日)で終わってしまいました(ToT)

結局、38作品のうち、見られたのは12作品。
(38作品のうち、4作品は1日のみのイベント)
2017-7-28-(2).jpg

もう少し事前に計画を立てていれば、もっと要領よく回れたかなぁとも
思うのですが、まぁ、思わぬお祭りも見られたし、
トラベルは、ちょっとしたトラブルがあってこそ面白いですしね。

近年はこういう芸術祭、瀬戸内とか、越後妻有、そして横浜とか、
あちこちで開かれているそうですが、
私はあいちトリエンナーレ以外は行ったことがありません。

特にこういう地方で行われる芸術祭は、旅行とアートが楽しめていいですね。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。