SSブログ

近江八幡同窓会旅行(3) ラコリーナ近江八幡 [旅行]

10月5日(土)、6日(日)に大学の同級生たちと近江八幡へ行ってきました。

江戸期創業の酒蔵跡建物を宿泊施設に改装した
MACHIYA INNに泊まったことは前記事
https://shizukozb.blog.ss-blog.jp/2019-11-03

6日(日)、MACHIYA INNで借りたレンタサイクルで
ラコリーナ近江八幡へ向かいます。

前日も水郷めぐりに行く途中でラコリーナの前を通りましたが、
駐車場へ出入りする車の列ができてました。
水郷めぐりの船頭さんも「滋賀で一番儲かっている会社」だと。

この日も駐車場へ入る車で渋滞する中、
自転車はすいすい入って行けて便利です。

建築家の藤森照信氏による印象的な建物「メインショップ」
通称『草屋根』
2019-10-6-(42).jpg
Ohmihachiman-(41).jpg

友人がラコリーナ近江八幡のHPから、
http://taneya.jp/la_collina/
9:10のラコリーナツアーの申し込みをしてくれてました。
集合場所へ行くと、それぞれにイヤホンが渡されて、
説明をよく聞くことができました。

まずはメインショップ前のアプローチを一周。
2019-10-6-(48).jpg
メインショップの前に植えられているのは「おかめ笹」だそう。
笹と名前が付いているけど、竹の一種だとか。
(私は竹と笹の違い、よくわからないんですけど)

印象的な形の『柿傘』上に柿の木が植えられています。
2019-10-6-(45).jpg

メインショップの軒。開店前には入口左側にカフェ、
右側にショップを待つ人が並んでました。
2019-10-6-(49).jpg

メインショップに入って、
右手にはバームクーヘンのクラブハリエが
(オープン間もないのであまり並んでいる人がいませんが、
私たちが帰る11時頃には長い行列ができてました。)
2019-10-6-(51).jpg

バームクーヘンを焼き上げているところを見ることができます。
2019-10-6-(52).jpg

左手には和菓子のたねやが
2019-10-6-(58).jpg

和菓子の木型が壁にディスプレイされています。
2019-10-6-(54).jpg
2019-10-6-(55).jpg

2階はカフェになってます
2019-10-6-(53).jpg

天井の黒い点々は、炭が貼られているんだそう。
従業員たちが藤森先生の指導の下、一つ一つ貼っていったんだとか。
なので、それぞれの個性が出てて、点々の細かいところがあったりして
面白い。ラコリーナの包装紙などに蟻のイラストが使われているんですが、
ラコリーナのシンボルとしての蟻のようにも見えませんか? と。
2019-10-6-(43).jpg

メインショップを抜けると、田んぼ(刈り取りが終わったところだそう)が
2019-10-6-(59).jpg

右手に見える印象的な建物は、たねやグループの本社
メインショップの『草屋根』に対して、
屋根が銅で葺かれているので『銅屋根』と呼ばれているそう。

その手前の草屋根の建物は、カステラショップ&カフェ
2019-10-6-(60).jpg

回廊を進むと、
2019-10-6-(61).jpg

ギフトショップ&フードコートが
2019-10-6-(63).jpg

ロンドンバスではマカロンが
2019-10-6-(64).jpg

ハロウィン仕様のパッケージが並んでいます。
2019-10-6-(65).jpg
2019-10-6-(66).jpg

Tシャツいいなぁ!
2019-10-6-(97).jpg

ジャムではなく「コンフィテュール」
フルーツの風味を生かして作られているのだそう。
2019-10-6-(68).jpg

バームクーヘンの缶に入ったサブレとか、パッケージも楽しい。
2019-10-6-(69).jpg

たねやグループ本社『銅屋根』
2019-10-6-(70).jpg

2019-10-6-(74).jpg

一般客は入ることができない本社へ、ツアーの参加者は
入ることができます。
2019-10-6-(89).jpg

内部の写真は撮れましたが、ネットには上げないでとのこと。

藤森照信氏のオブジェが素敵なエントランスから、
エレベーターで4階へ上がると、アルミ片が貼られた天井の下、
藤森照信氏のスケッチや模型などが展示された部屋が見学できました。

テラスへ出ると、ラコリーナの全景が見渡せます。
2019-10-6-(77).jpg2019-10-6-(79).jpg

反対側のテラスでは、近江八幡の水郷地帯などが見渡せました。
2019-10-6-(86).jpg

カステラショップ「栗百本」三代目の書だそう。
2019-10-6-(91).jpg

カステラ工房を見ることができます。
2019-10-6-(92).jpg

栗の木の柱がたくさん立っているカフェもあります。
2019-10-6-(93).jpg

約1時間のラコリーナツアーでした。
1グループ(1~15名)5,500円
事前に注文した商品を受け取ることができます。
2019-10-7-(11).jpg
「草屋根」お饅頭美味しかった!
2019-10-7-(12).jpg

ツアーを終え、ギフトショップへ

「飛び出し坊や」って滋賀が発祥なんですって?
「たねや」のはっぴを着た坊やと、
2019-10-6-(96).jpg

バームクーヘンを持った坊や
2019-10-6-(99).jpg

ここ、多くの人が写真撮ってました。
2019-10-6-(100).jpg

インスタ映えスポットみたいですね。
2019-10-6-(101).jpg

小さな扉がカワイイ。
2019-10-6-(104).jpg

雑誌とか広告のイメージ写真に使えそう!
Ohmihachiman-(23).jpg


ラコリーナからの帰りに、昨日アルコールや惣菜を買った
「きてか~な」へ寄りました。
2019-10-6-(111).jpg

大勢の人が買い物に来ていてちょっと驚き。
2019-10-6-(112).jpg

友人たちが、地元の品をお土産に買いこんでました。

宿へ戻ってレンタサイクルを返却。部屋が使えたので、
昨日買って食べきれなかった近江牛のカツサンドで昼食。
午後から「ヴォーリズ建築めぐり」に行きました。

そのことは次の記事で


ラコリーナ近江八幡: http://taneya.jp/la_collina/
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行