SSブログ

曽根城公園の花菖蒲 [花]

6月11日(木)、パートが休みだったので、友人と
大垣市の曽根城公園へ花菖蒲を見に行きました。

9日(火)に、たまたまテレビを見てたら、NHKの地域ニュースで
曽根城公園の花菖蒲が見頃ってやってたんです。

で、へーいいなって、iPhoneのナビで行きました。
大垣市の北部、岐阜経済大学の北、神戸町との境にあります。
近くまで行くと、「花しょうぶ祭」の旗も立っていて、
(6月14日(日)にはイベントやバザーもあるそうです)
駐車場の案内もありました。観光バスも来ていました。

2015-6-11-(49).jpg
約150種28,000株(H27年5月時点)のハナショウブが植栽されているそうです。
大垣市のHPより)

百年公園の菖蒲園」でも書きましたが、
http://shizukozb.blog.so-net.ne.jp/2010-06-24
花菖蒲は、日本の在来種・ノハナショウブを原種として、
特に江戸時代後期に改良が盛んに行われ、多くの品種が作られました。

そして、改良された場所によって、
すっきりと粋な江戸系、
ボリュームがあって豪華な肥後系、
はかなげで繊細な伊勢系があるとのこと。
(NHK「美の壺」で知りました)

伊勢路の春‥‥名前からわかるように伊勢系
ほのかにピンク?っぽいのが春っぽい?
2015-6-11-(4).jpg

天津風(あまつかぜ)肥後系
2015-6-11-(6).jpg

駒繋(こまつなぎ)肥後系
2015-6-11-(8).jpg
「やや藤色味のある濃いピンクの中輪花です。草丈は100cm前後に伸び、性質も丈夫で繁殖もよく、優良な性質を兼ね備えた優秀花です。」
曽根城公園の花菖蒲の種類の説明ページより
http://www.city.ogaki.lg.jp/0000009842.html

紫鳳殿(しほうでん)肥後系
2015-6-11-(10).jpg

センターオブ・インタレスト 米国系
2015-6-11-(11).jpg

神子神楽(みこかぐら)
この品種、あまり花弁が垂れ下がらない品種かしら?と思ったのですが、
私の持ってる「主婦と生活 生活シリーズ217 花の園芸大百科」に、
肥後系の花として写真が載ってるのを見ると豪華に垂れ下がってます。
2015-6-11-(14).jpg
写真見てて気がついたんですが、これ、立札には「神子神楽」って
書いてあったんですが「ステップルド・リップレス」ですよね?


曙光(しょこう)伊勢系
2015-6-11-(15).jpg
白い花菖蒲だと見てたんですが、曽根城公園の花菖蒲の種類の説明ページによると、
「薄いピンクにやや濃いピンクの細い脈が入る中輪花です。垂れ咲きで、花色は開花2日目には薄くなります。」
2015-6-11-(17).jpg

澄心(ちゅうしん)肥後系
2015-6-11-(18).jpg

石橋(しゃっきょう)熊本系
熊本系と肥後系ってどう違うのかな?
「小豆紅色の大輪花です。熊本で育成された品種で、熊本花菖蒲が門外不出であったころ、特に厳重に守られた格式のある品種です。」
2015-6-11-(20).jpg

ステップルド・リップレス
2015-6-11-(22).jpg
いかにも外国で改良されたって品種ですね。
カーネーションとかトルコキキョウのような雰囲気の優雅な花です。
2015-6-11-(65).jpg
2015-6-11-(66).jpg

追風(おいかぜ)江戸系
2015-6-11-(24).jpg
「白地に紫の細脈が入り、芯と鉾は紫に白糸覆輪の中輪花です。草丈は100cm以上伸び、丈夫で繁殖がよい品種です。」
2015-6-11-(25).jpg
2015-6-11-(26).jpg

稲妻‥‥としか立札に書いてありませんでした
2015-6-11-(28).jpg

新車駐(しんしゃちゅう)
2015-6-11-(29).jpg
2015-6-11-(31).jpg

伊豆の海(いずのうみ)江戸系
「澄んだブルーに白筋が入る中輪花です。花つきが抜群によく、枝が出て1茎から7輪も咲くことがある多花性種です。」
2015-6-11-(33).jpg

児化粧(ちごけしょう)肥後系
2015-6-11-(35).jpg
2015-6-11-(36).jpg

長正殿(ちょうせいでん)江戸系
2015-6-11-(39).jpg
「赤紫色に白筋と弁元は大底白となる平咲きの中輪花です。性質は丈夫で、よく咲きそろいます。」

稚児舞(ちごまい)肥後系
2015-6-11-(41).jpg

籟光(らいこう)肥後系
2015-6-11-(44).jpg
2015-6-11-(45).jpg

愛知の輝(あいちのかがやき)‥‥立札はなかったのですが、
曽根城公園の花菖蒲の種類の説明の最初の写真がコレだと。
2015-6-11-(47).jpg
「クリーム黄色の小輪花。弁元の目のまわりは褐色の縁取りが入ります。葉は黄緑色で草丈は低く60cm程度です。愛知県で育成され、この名がつきました。」
2015-6-11-(48).jpg

水玉星
2015-6-11-(50).jpg
「白地に紫の脈が鮮やかに入り、芯は紫色となる中輪花です。草丈は60cm前後とやや低いが、丈夫で繁殖力が抜群によい優秀花です。」
2015-6-11-(51).jpg

乙若丸
2015-6-11-(55).jpg

津の花(つのはな)伊勢系
2015-6-11-(57).jpg

紫雲の峰(しうんのみね)肥後系
2015-6-11-(59).jpg

乾徳山(けんとくさん)江戸系
2015-6-11-(63).jpg
あまり花が咲いていませんでした。これから咲く品種なのかな?

群燕
2015-6-11-(70).jpg
2015-6-11-(71).jpg

踊り子
2015-6-11-(73).jpg
2015-6-11-(74).jpg

東鑑(あずまかがみ)
2015-6-11-(76).jpg
「白地に鮮明な紫脈が入る中輪花です。芯は紫色で先端が白い縁取り。平咲きで花弁が水平に広がります。性質は丈夫で繁殖もよいです。」

ピンク・フロスト
2015-6-11-(78).jpg
「明るい藤色をほんの少し含む薄ピンクの平咲き中輪花です。花弁はフリルのように波打ち、草丈は120cmを越え、性質は丈夫で繁殖もよいです。」

燭光錦(しょっこうにしき)江戸系
2015-6-11-(80).jpg
「白地に薄い紅紫色のかすりと脈がわずかに入る中輪花です。鉾は紅紫色となる二色花です。普及しており、かつては切り花用としても栽培されました。」

多くの人が花菖蒲を見に来ていました。写真を撮っている人も多かったです。
2015-6-11-(83).jpg
花を撮影するにはちょうどよい曇り空で、花菖蒲の美しさが引き立つように思いました。
2015-6-11-(84).jpg
2015-6-11-(108).jpg

白妙(しろたえ)肥後系
2015-6-11-(110).jpg
「雪白色の極大輪です。芯が大きく豪華な大輪花に似つかわしい。葉が濃緑色なためもあり、花の白さが引き立っています」
2015-6-11-(111).jpg


曽根城公園は、戦国時代の武将・稲葉一鉄の居城跡だったそう。
花菖蒲園の他に、釣りができる曽根の池や、
2015-6-11-(97).jpg

ハリヨの池があります。
2015-6-11-(106).jpg

ハリヨとは、看板によると、
「滋賀県東北部と岐阜県西濃地方にだけ生息しているトゲウオ科イトヨ属の一種で、 成魚でも体長5~6cmの小型淡水魚です。」(以下略)

小さな魚ですが、すぐ近くまで寄ってくるので、よく見ることができます。
2015-6-11-(89).jpg

まだら模様がキラキラと輝いて、きれいな魚ですね。
2015-6-11-(91).jpg

この池は湧水が出ているようで、水もきれいです。藻がいっぱいあります。
(ハリヨは、湧水などの清水でしか生息できないとのこと。)
2015-6-11-(93).jpg

芝生広場には、梁川星巌 紅蘭夫妻の銅像があります。
2015-6-11-(104).jpg
銘文によると、
「星巌は 激動の幕末にあって 小原鉄心 横井小楠 西郷隆盛 僧月性頼三樹三郎 所郁太郎ら多くの憂国の士の精神的な支柱となり 明治回天の礎を築いた先哲であり 同時に秀れた詩人でもありました」(以下略)
へー知りませんでした。
2015-6-11-(100).jpg

大垣市HP: http://www.city.ogaki.lg.jp/

曽根城公園の花菖蒲の種類の説明ページ
http://www.city.ogaki.lg.jp/0000009842.html

曽根城公園のページ
http://www.city.ogaki.lg.jp/0000009546.html

--PR--
花菖蒲の世界も深いですねぇ。楽天市場に苗ありました。








nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました